オフロード・バイクって?

オフロードのバイクを簡単に説明すると、未舗装路を走ることを前提にしたバイクとなります。
だから、オフロードのバイクのタイヤは、道無き道を走るためにタイヤのパターンがブロックパターンのキャラメルタイヤです。
そして、悪路での走行性を高めるとともにジャンプにも耐え得るようにホイール径が大きくかつスポークホイールで、サスペンションのストロークも長くなっています。だから、必然的にバイク自体の車高が高くなっていることが特徴ですね。

この車高の高さがアダになって車体が軽いにもかかわらず、うっかりすると立ちゴケしてしまうことも少なくありませんね。
日本人の平均身長やスタイル(足が短い)に、オフロードのバイクってハマっていないと思いますね。
だから、オフロード・バイクの人気があまりないのかなと思います。

舗装された一般道や高速道路での走行、シティユースでは最高速度が低いことも人気がないひとつの理由だとも思いますが。(制限時速+αでは十分走れるのですがね。)しかし、一旦、山道や林道に入ったとたんに性能を発揮し、ヒョイヒョイと軽快に走り出すのです。
この林道走破の爽快感が、レーサーレプリカやアメリカンタイプでは味わうことができないオフロード・バイクの醍醐味なんです。

また、ちょい乗りにも役立ちますし、阪神大震災の時のように、災害や緊急時にいち早く現場へ向かえたのは、オフロードのバイクです。
しかし、悪路走破なんて、現代の日本では、オフロード好きな人以外は滅多に味わうことがありませんし、どちらかと言うと危険を感じて回避しますよね。だから、オフロード専用ってのは、興味があっても所有するに至らない、所有するまでいかない方が多いのではないでしょうか。

都市部での迅速で利便性の良い少人数の移動を考えると、バイクは最適な移動手段となるコミューターです。
そして、ひとたび郊外や山間部に走り出ると、自動車では味わえない、風を切って走る、自然との一体感を楽しむことができる乗り物です。
その中でも、オフロードタイプのバイクは最も道を選ばずに走行できる優れた乗り物なんですよね。
また、バイクの操縦技術を上げるにはオフロードタイプのバイクから始めると上達が早いのも事実なんですよね。

スポンサード リンク

スポンサード リンク

オフロード・バイクの装備とファッション

オフロードをバイクで走破するには、特にオフロード用のブーツは必需品です。
未舗装の林道やモトクロスのコースになる山道などは冗談か?と思うくらい、人の頭ほどの大きさの石や岩がゴロゴロと転がっています。
スニーカーやオンロード用のブーツでもヘタすれば簡単に足の指などは骨折してしまうでしょうね。
だから、オフロード用のブーツは硬く頑丈に作られているために重さも結構ありますね。

また、ヘルメットにはバイザーが必需品です。突然、木々の切れ目から太陽光が目に入ってくることがあり、目を閉じた瞬間に谷底へ転落なんてことにもなりかねませんからね。水溜りや濡れた路面に遭遇した場合は、泥除けにもなりますし。

林道などでは、無用に重装備だと動きがとりにくく頻繁な体重移動に差しさわりがありますので、オフロード・バイク用のパッド入りのTシャツにパンツやプロテクターも大切な装備となってきますね。でも、この装備での街乗りには違和感が相当ありますし、ファッショナブルな姿とは全く言えませんので、ちょこっと温泉ツーリングなどへ行くにはオフロード用のフル装備は必要ないでしょうが、あまり軽装備過ぎるのもバイクと不釣合いなファッションになってしまいますよね。

オフロード・バイクのステップは悪路走破の邪魔にならないように小さく、また泥や土で滑りにくいように頑丈な鉄製で作られていて、アイゼンのように歯がついています。転んだ時や石に弾かれた時にステップがくるぶしを強打したりふくらはぎをえぐったりしますので、オフロード用の頑丈なブーツだけは履いていた方が安全ですね。(オフロード・バイクのステップは、凶器だと感じたことがありますから。)
ステップにクッション性は全くありませんので、長時間のライディングに底の薄い靴で乗っていると痛みもでてきますのでね。
しかし、この装備のおかげで石や岩を乗り越え、弾き飛ばしての大胆な走行ができるので、悪路を制覇した痛快な達成感を味わえます。

同じバイクでも、オフロードを無事に走りきった爽快感は一味もふた味も違う達成感を味わえるのでヤミツキになってしまうでしょうね。
道なき道を走破する非日常的な楽しみは、オフロード・バイクならではバイクの醍醐味のひとつですよ。


デュアルパーパスでオフロードを楽しむ

オフロード・バイクは、前述のような悪路を走行する目的のため低速高馬力のエンジン特性があります。
これは、舗装された一般道や高速道路の長時間走行には向いてなく、高速運転を続けるとオーバーヒートを起こすデメリットがあります。
オフロード・バイクと言っても、大まかにモトクロス・バイク、トライアル・バイク、エンデュランス・バイクと種類があります。
しかし種類があっても何れも街乗りや長時間の高速走行には不向きなことに変わりはありません。

より街乗りでの快適性を求め登場したのがデュアルパーパス(マルチパーパス)・バイクです。
ホンダ・AX-1やヤマハ・セロー、スズキ・SP370などがそれにあたります。
ヤマハ・TDR250のように2ストハイパワーマシンもデュアルパーパス(マルチパーパス)・バイクですが、巷で流行のモータード・バイクの元祖のようなバイクで、パワーバンド域でエンジン回転を持続すれば、それはじゃじゃ馬のように走り回ることができる楽しいバイクでしたね。
以上の4車種(TDR250は少し違いますが)は、いずれもオフロードよりのため、まだまだ車高が高く小柄な人や女性にはやや乗りにくい点がありました。

さらに街乗りなどの市街地走行性能を高め舗装道路で快適に走れるのが、ホンダ・FTR、ヤマハ・TW、スズキ・グラストラッカーです。
タイプで言うとトラッカー・バイクで平坦な未舗装路に適したバイクで、舗装道路走行は快適に走行できます。
低速トルク重視のエンジン性能を持つので街乗りでのストップアンドゴー(停車と発進の繰り返し)の多い環境には適したバイクなので、ちょい乗りにも最適ですし、あまり最高スピードは高くありませんが、長時間の高速道路利用も問題なく走れますね。
オフロード・バイクよりもローダウンされていて、シートポジションも低いから足つきも良く、軽い車体で取り回しも楽なことから女性にも扱いやすいバイクです。

デュアルパーパス(マルチパーパス)・バイクには、カスタムパーツも豊富にありますので、ファッション性も高く、中でもヤマハ・TWは、人気グループ・スマップ(SMAP)の木村卓也(キムタク)がドラマで使用したことから爆発的に人気が出ましたね。
デュアルパーパス(マルチパーパス)・バイクには、エンジニアブーツがとっても似合いますし、街乗りは当然のこと、舗装された山道・林道ツーリングやぷらっと走るツーリングには最適で便利なバイクで、軽いオフロード遊びならオススメのバイクですね。



バイク乗りには、運転の下手な人と上手い人。カッコいい人とカッコ悪い人がいますね。
デュアルパーパス・バイクは、非力で速く走れないからカッコ悪いよ。なんて、思っているバイク乗りが多そうですが、それは違いますよ。

交差点をスパッと曲がる! ターンを1発で素早くキメる! クランクやスラロームをひらりとかわす! ・・・なんてね♪
速く正確に、そして安全に走ることのできるライディング知識があれば、単気筒のデュアルパーパス・バイクでもカッコいいバイク乗りになれます。自分の技量のなさをバイクのせいにしないでくださいね。乗れてる人は、バイクの大きさや機種にかかわらず、どんなバイクに乗ってもカッコいいですから。。。

また、どうしても峠道やワインディングが怖くって、バイクを楽しむことができない!?
と言うビギナーライダーや女性ライダーと中高年のリターンライダーの方もご覧になってみてください。
いつまでたっても走りに自信が持てないライダーや初級ライダーを脱却したい方は必見ですよ。




Copyright © オフロードのバイクは痛快!? All Rights Reserved.

内臓脂肪の撃退法